【独自ドメイン・有料で可】はてなブログは、コミュニティによるリンク形成に優位性があります。
はてなブログには「はてなブックマーク」があり、
ブックマークすると他の読者に広がりやすくなると同時に、被リンクによるSEO効果が期待できます。
収益化を目的に利用してするのもアリ。アフィリエイトサイトとして重宝するユーザーも一定数。
ユーザー数が多く人気がある:○
容量が多い:△ 毎月300MB
使いやすく更新しやすい:◎
カスタマイズが可能:html編集 ○ CSS編集○
有料化にこだわる必要がない:△(有料化推奨)
独自ドメイン利用できる:✕(有料○)
SNSと連携させて宣伝強化できる:○
検索結果に出る可能性がある:○
オリジナル性がある:○(カスタマイズ次第)
趣味や仕事の幅を広げられる:○
コミュニティが充実している:◎
閉鎖する心配がない:○
アフィリエイトが利用できる:○
1つのアカウントで複数のブログが作れる:○(3個まで)
発リンク効果が高い:○
メインサイトとリンクさせても恥ずかしくない:△
運営会社:株式会社はてな
有料プランは独自ドメイン設定が可能で、Googleアドセンスの設置もOK(無料利用ではなくなる)
ライバルが多いジャンルでは、アメブロで記事投稿するより、比較的容易に検索結果に現れる。
リンク▶︎ はてなブログ登録ページはこちら
しかし、無料ブログをメインにするネット集客には限界があり、
記事更新を続けても、徒労に終わることが多い。
独自ドメインホームページは、社会からの信用獲得の窓口にもなりますので、
ずっと持たないという選択はNGです。
※無料ブログは、メインホームページの集客をアシストする【サテライトページ・サブページ】として
SNSと共に、発リンク用(外部リンク発信元)と割り切って活用しましょう。
リンク▶︎ ネット集客の基本 4・情報の発信元 オウンドメディア
リンク▶︎ HP外注・BUDGET・HP制作料金の相場